草加市の松原遊歩道の続き。
画面右側は綾瀬川が流れており、左側は東京都区内と結ぶ幹線道路になっています。
松並木は排気ガスのため、ほとんど枯れた時期もあったようです。
スポンサーサイト
- 2023/05/30(火) 08:32:47|
- 市街地
-
-
| コメント:0
草加市の松原遊歩道です。江戸時代の日光街道のイメージを再現しているのでしょうか。
最寄り駅は東武線獨協大学前。
- 2023/05/27(土) 06:41:42|
- 市街地
-
-
| コメント:0
茨城県常総市にある一言主神社です。
一言主神は出雲の大国主神の長子で、別名を事代主神といいます。言行一致の神で、一言の願いでもおろそかにせず、願いをかなえるそうです。
- 2023/05/22(月) 17:54:46|
- 神社仏閣
-
-
| コメント:0
ネギは冬を越すと花が咲いて、ネギ坊主になります。
硬くなった芯は食べられるかどうかわからず、毎年枯れるに任せています。
- 2023/05/19(金) 06:03:00|
- 植物
-
-
| コメント:2
東秩父村にある「和紙の里」という道の駅です。
この道の駅は、谷間の細長い土地をうまく利用して作られています。
- 2023/05/16(火) 06:04:01|
- 日常生活
-
-
| コメント:0
三峯神社の境内からの眺めです。標高はおよそ1100メートル。
山全体に春のあたたかい光が降り注いで、若葉が輝いていました。
- 2023/05/13(土) 06:06:08|
- 自然
-
-
| コメント:0
三峯神社の境内を歩いていたら、淡いピンク色の石楠花が咲いていました。
- 2023/05/10(水) 07:15:00|
- 植物
-
-
| コメント:0
三峯神社は埼玉県秩父市の山奥にあります。日本武尊が東国平定のおりに立ち寄り、伊弉諾尊と伊弉冉尊をお祀りしたのが始まりです。
この神社は関東屈指の霊験あらたかなパワースポットとして知られています。
- 2023/05/07(日) 06:06:50|
- 神社仏閣
-
-
| コメント:0
連休が近づくと、いつの間にか紫色の花が咲いています。
- 2023/05/04(木) 06:59:26|
- 植物
-
-
| コメント:0
さいたま市の公園です。用水路をはさんで見沼自然公園に隣接しています。
女性も何人か魚釣りをしていました。
うしろに植えられているメタセコイアの並木はどこまで高く伸びるのでしょうか。
- 2023/05/01(月) 06:17:05|
- 自然
-
-
| コメント:0